-スポンサーリンク-
News! 新韓国ドラマ 仮面の王 イ・ソン 朝鮮の世子イ・ソンが仮面を被って生きざるを得なかった理由とは?
文定王后と明宗の確執、止まらない野望とその終焉
『オクニョ~運命の女~』に登場する文定王后の息子・慶源大君(キョンウォンテグン)は、先代王の仁宗(インジョン)が在位僅か8ヶ月で崩御すると、その後を継いで第13代国王・明宗として僅か11歳で即位します。
自分を意のままに操ろうとする母親に強い反発を感じる明宗は、オクニョの存在に心の安らぎを感じていたのではないでしょうか。
関連記事:オクニョの父親?中宗とは、系図と王妃たち
仁宗は政治改革に熱心で、宮廷の権力を一身に集めようとしていた文定王后とその弟ユン・ウォンヒョン(尹元衡)に強く警戒されていたため、一説では毒殺されたともいわれています。
仁宗毒殺の背景
しかし、ドラマ『オクニョ~運命の女~』では、仁宗は文定王后の手にかかって毒殺された事になっています。
文定王后は長い間男子に恵まれませんでしたが、初めて王子の慶原大君(キョンウォンテグン)を産んだ時、前王后章敬王后伊氏(チャンギョンワンフ ユンシ)の息子が産んだ王世子 李峼 (後の仁宗)はまだ19歳の若さだったと言います。
このままでは、慶原大君が王位につける可能性が薄いと見た彼女は、仁宗の毒殺に踏み切ったのでしょう。
photo by MBC
また、文定王后の実弟尹元衡(ユン・ウォンヒョン)率いる小伊派が、仁宗の伯父・尹任率いる大尹派と事あるごとに対立していたため、大尹派勢力を一掃し権力を不動のものにしたいという欲望があったとも思います。
文定王后と明宗~母子の確執
明宗が即位した時、彼はわずか11歳の幼君でした。
これを良い事に、文定王后の垂簾聴政(すいれんちょうせい)が始まります。
幼い君主の後ろに架けられた簾(すだれ)の後ろから年長者が臣下に実際に命令を下す、アレです。
明宗はこうして、幼い時から母親の文定王后の操り人形として意のままに動かされてきたのでした。
ドラマの中でも、反発しようとする明宗に、「王座に座っていられるのは誰のお陰か?自分が守って来たお陰ではないか!」と、いつも言いくるめられ苦悩する場面が何度も登場します。
photo by MBC
また、文定王后の弟である尹元衡(ユン・ウォンヒョン)とその妻鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)は王后の懐刀で、どちらも煙たい存在だったに違いありません。
文宗王后の果てしなき野望
長じた明宗が親政を開始しても、文定王后の干渉は留まる事を知りません。
伯父、尹元衡の専横、鄭蘭貞の暗躍は続き、ついに小伊派排除へ動き出しますが、それをことごとく邪魔したのが文定王后で、無理難題を持ち掛けては明宗を困らせるのでした。
朝鮮の将来への妨げとなる母・文定王后の死さえ望むようになった明宗でしたが、無敵だった王后もついに病に倒れ命を落としてしまいます。
参考:文定王后が登場する韓国ドラマ
これによって尹元衡と鄭蘭貞も失脚し、明宗はついに真の親政を開始しますが、既に病を得ていた彼は、母の死からわずか二年後、33歳で崩御してしまいます。
それでも、オクニョの存在は、彼女が自分の異母妹と知った後も、母との確執に悩む明宗の心を癒してくれる存在だった事でしょう。
オクニョ あらすじ全話のリスト
オクニョ あらすじ全話リスト |
---|
1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 10話 |
11話 12話 13話 14話 15話 16話 17話 18話 19話 20話 |
21話 22話 23話 24話 25話 26話 27話 28話 29話 30話 |
31話 32話 33話 34話 35話 36話 37話 38話 39話 40話 |
41話 42話 43話 44話 45話 46話 47話 48話 49話 50話 |
51話 (最終回) |
関連ページ
- オクニョの異母兄 明宗とは?
- オクニョの母の形見 金と宝石のかんざし
- 主要登場人物の身分・階級
- オクニョの制作意図はどこに?
- 典獄署、捕盗庁、義禁府の違い
- 奇人イ・ジハムとオクニョの関係
- 仁宗毒殺の真偽
- ユン・テウォンの謎
- 謎の武官カン・ソノとは?
- 文定王后と朝鮮仏教
- 昭格署とは?
- オクニョ DVD
- パク・テスの宝探し
- オクニョは王女
- ドラマ中盤の見どころ
- ユン・シネの素顔
- ソン・ジホンの変貌
- ガビの正体 死の真相
- オクニョの父親?中宗とは(図解)
- オクニョ 記者会見動画
- 視聴率
- 典獄署(チョノクソ)
- 体探人 パク・テス
- チョン・ナンジョン
- ユン・ウォンヒョン
- オクニョ 運命の人 直前特番
- トンイは外知部だった!